引き算してから足し算を

2016.07.07

こんにちは。
食事から生徒さんの学習サポートを提案する、
食育栄養コンサルタントの神澤記子です。

我が家のオイル



いいオイル、おいしいオイルって、
値段が高いなと思いませんか?

確かに、私も初めは高いなと思っていました。

しかし、
地曳先生や水口先生や、
その他色んな方の話を聞くうちに、
その考えが変わりました。


皆さんは、なぜサラダ油が安いのか、
考えたことはありますか?

なぜあるオイルは安いのか?
安い理由は?

なぜあるオイルは高いのか?
高い理由は?

逆に、なぜ同じ種類のオイルでも、
高いものと安いものがあるのか?

オリーブオイル



地曳先生の講座を聴かれると、
納得されると思います。

まあ、私の場合、
スーパーの特売の底値で売られている
サラダ油しか買ったことがなかったので、
どのオイルを見ても高く感じていたので、
オイルを変えるときには、
かなりの常識の変革でした。

でも、よくよく考えてみると、
揚げ物をするときには、
1回に1リットルは使っていましたし、
揚げ物をするためのサラダ油のストックを、
たくさん持っていました。
揚げ物も週一は当たり前でしたから、
大量消費していました。
今は揚げ物は月1回くらいなので、
揚げ油としてのオイルは、
あまり使ってません。

からあげ



ドレッシングも、
市販のドレッシングを使っていたときは、
1度に大量にかけていましたから、
ひと瓶を4~5回かけるくらいで使い切っていました。
ストックも各種持っていました。
今はオイルに変えて、
オイル+塩や醤油。

全体的には、
あまり出費はかわらない感じです。

今まで使っていた、
あまり摂取しない方がいい油をやめて、
新しく摂取したい油を買う。

今までの食生活にプラスするだけなら、
出費ですが、
不要なものをマイナスしてから、
新しいものをプラスする。

完全に、
前の食事の出費=今の食事の出費
ではありませんが、
「この商品に対して、この値段ならOKでしょ」
と考えるようになりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました